睡眠×ボディヒーリング60曲紹介×ツイッター
連日ブログでもお伝えしておりますが、東北関東大震災により被害にあわれた皆様に、心よりお見舞いを申し上げると共に犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみ申し上げます。
サンデー
マンデー
チューズデー
ウェンズデー
サーズデー
サーズデー
フライデー
サッタデー
オッソログの日~
先日読んだ「幕末史」に続き、「昭和史」という本を購入した石井正人です。
休日は専ら読書に勤しんでおります。
昨日は、休館日を利用して、健康博というイベントに行ってきました。
「睡眠の質を科学する」というセミナーにも参加してきたのですが、色々と興味深い話を聞けたので、お伝えします。
トレーニングは運動・栄養に加えて、休養も大切ですが、その中でも一番重要な「睡眠」に注目してセミナー受講をしてきました。
50分の短時間だったので、駆け足で話がすすみましたが、主な内容は以下の通りでした。
・睡眠不足のカラダへの影響
血圧上昇・心疾患、脳血管障害、認知症、ガン、感染症、アレルギー、肥満、糖尿病、便秘のリスク上昇・抵抗力、免疫機能の低下…
・睡眠不足の脳への影響
集中力、記憶力、学習能力、感情抑制機能、行動抑制機能、認知判断力、創造性、論理思考力、意欲、自己評価の低下・ストレス蓄積・アルツハイマー、うつ病のリスク上昇
・質の良い睡眠をとるためには
環境を整える(室温18~26度、湿度50~60%、安心できる環境、寝具の保温性や湿度、枕や外部の音、灯り、キレイな空気、場合によっては鎮静作用のある香りを使う)
眠れないときは気分転換をする、日中仮眠をとる(55歳以上で30分程度、55歳以下で15~20分)
朝外の光を浴びて、朝食夕食のタイミングを一定にして代謝リズムを整える
週3日以上、30分程度の有酸素運動を午後に行う
講演をしてくださった教授は「睡眠をしないと運動効果(ダイエットやトレーニング)は出ません!」と断言されていました。
オッソで運動される皆様だからこそ、睡眠にもこだわってみてはいかがでしょうか?
さて、今月はレスミルズプログラムの新曲発表ウィーク。
先週の日曜日にボディパンプの新曲発表会を終え、続々と新曲発表が行われて行きます。
土曜ブログ恒例の新曲紹介コーナー、今週は個人的に来期からレッスン数が増える「ボディヒーリング」です。
BODYHEALING 60
1曲目 All Of The Lights – Youth King
http://www.youtube.com/watch?v=HAfFfqiYLp0
流れる様な動きが印象的な太極拳のウォーミングアップ。
原曲はヒットメーカー・カニエウエストが、世界の歌姫・リアーナと新人ラッパー・キッドカディをフィーチャーした一曲です。
出てくる動きは2つだけなので、動き・呼吸・音楽を一体化できるでしょう。
2曲目 If I Ever Lose My Faith In You – Gilmore Brown
http://www.youtube.com/watch?v=7km4EHgkQiw
ヨガの動きを使ったウォーミングアップは今回も良い曲です。
原曲はスティングが93年にグラミー賞を受賞した名曲。
きっと聞いたことがあると思いますよ~。
3曲目 Grenade – Bruno Mars
http://www.youtube.com/watch?v=SR6iYWJxHqs
こちらもお馴染ブルーノマーズの曲で下半身のトレーニングを行いましょう。
ボディパンプやボディアタックでも使用された一曲です。
音楽に合わせて上半身を開放し、体の力と動きの繊細さを感じて下さい。
4曲目(前半) Give Me Love – Shimmer Honor
http://www.youtube.com/watch?v=FOjdXSrtUxA
今回のバランスは2曲構成。
前半はイギリスのシンガーソングライターであるエドシーランの切なさを感じる曲です。
ツリーポーズ・エアプレインなど動きが多くなっていますので、集中してバランスをとりましょう。
4曲目(後半) The Parting Glass – Sheer Ross
http://www.youtube.com/watch?v=3kVVn80pFOc
バランス後半もエドシーランの曲です。
こちらは前半と打って変わってチャレンジングなポーズが多くなっています。
長ーくキープするバードポーズ(ヨガではカラスのポーズ)、新しいポーズでもあるバードインバスケットポーズ(ヨガでは蛍のポーズ)にチャレンジしましょう!
5曲目 Tonight (Best You Ever Had) – John Legend feat. Ludacris
http://www.youtube.com/watch?v=iXvy8ZeCs5M
クールでスムーズな曲で股関節周りのストレッチをします。
個人的にスゴクお気に入りの一曲です。
呼吸を通じてリラックスし、音楽に浸りましょう。
6曲目 Warrior – Kimbra
http://www.youtube.com/watch?v=PUUivXgJ2S4
今回の腹筋は、短めですが、シャープでエネルギッシュな曲です。
80年代を思わせる風変りな楽しさを含む、女性的で力強いフィーリング。
腹筋の動きとリズムとの一体感を感じましょう。
7曲目 Next To You – Impossible Stone
http://www.youtube.com/watch?v=EEuQU6a90Pc
ヨガの動きで背面を強化する背筋の曲。
原曲は、ドラゴンボール好きの秋葉系ラッパー・クリスブラウンと、若干15歳でデビューし世界中で大人気のジャスティンビーバー。
流れる様な動きのコンビネーションと、力強いバックベンドで、魔法の様に輝かせる一曲です。
8曲目 Lost And Found – Katie Herzig
http://www.youtube.com/watch?v=3k3rNbPtXt4
ツイストのトラックも穏やかな良い曲です。
何かを見つける為に、何かを失う必要がある、というテーマの曲。
リラックスしたツイストをより長く行い、内的な平和と楽しみを感じて欲しい一曲です。
9曲目(前半) A Thousand Years – Christina Perri
http://www.youtube.com/watch?v=rtOvBOTyX00
アメリカのシンガーソングライター・クリスティーナペリーのヒット曲。
映画トワイライトサーガ・ブレイキングドーンPart1にも使用された曲です。
力を入れる所と抜く所を見つけ、呼吸を通じて深いストレッチを感じましょう。
9曲目(後半) Perth – Bon Iver
http://www.youtube.com/watch?v=iIluBvQ77Bk
今回、モモの裏側のストレッチも2曲構成となっています。
後半は、昨年のグラミー賞、最優秀新人賞を獲得したロックバンド、ボンイヴェールの曲。
トランペット、ドラム、ソフトな声が、強力に感情に訴えてくるようです。
10曲目 Finely Balanced – Stretch Sixty
リラクゼーションの曲は見つかりませんでしたが、今回も穏やかなBGMです。
自分と向き合う瞑想の時間です。
リラックスして、呼吸によって良い気分へと導き、大切に時間を過ごしましょう。
ボーナストラック Come Together – Fab Again
http://www.youtube.com/watch?v=t_HMG3p0rTM
今回、股関節のストレッチにボーナストラックがついています。
原曲はビートルズですので、ご存知だと思います。
こちらもクールなミックスとなっていますので、音楽を楽しみながら緊張を開放しましょう。
ボディヒーリングも今回で60作目。
個人的にも、ボディヒーリング取得から、約5年という記念すべきナンバーです。
新曲発表会は3月17日(日)14:45~。
是非ご参加下さい!
さてさて、毎週の宣伝になっておりますが、オッソ南砂でも「ツイッター」を活用しております。
イベント情報や代行情報、お得情報も満載!
急な代行情報もしっかり配信!
是非ご登録下さい。
ケータイやPCで「ツイッター」に登録!
http://twitter.com/
「@ossominamisuna」をフォロー!
http://twitter.com/ossominamisuna
では、一刻も早い被災地の復興を祈念して…
頑張ろう!OSSO!!
頑張ろう!!JAPAN!!
オッソのジムでお待ちしておりマース
応援クリック、ありがとうございます。
« 今日は、「靴の記念日」… | トップページ | ファットメタボライザー割引販売中! »
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 睡眠×ボディヒーリング60曲紹介×ツイッター:
» 睡眠 最新情報 - 知識陣 (健康 健康) [知識陣 健康]
睡眠 に関する最新情報 [続きを読む]
45分クラスですがようやく初受けしました!近々60分クラスも受けれそうです。
バランス、
新しいポーズ全く出来なかったのが残念でした。
練習してなんとかなるなら頑張りたいところですが果たして‥‥‥("⌒∇⌒")
投稿: 遥か | 2013年4月 7日 (日) 22時12分