ボディヒーリング59曲紹介×ボディステップ90曲紹介×ツイッター
連日ブログでもお伝えしておりますが、東北関東大震災により被害にあわれた皆様に、心よりお見舞いを申し上げると共に犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみ申し上げます。
サンデー
マンデー
チューズデー
ウェンズデー
サーズデー
サーズデー
フライデー
サッタデー
オッソログの日~
今年の目標がまだ決まらない石井正人です。
諸事情により、3週間ぶりになってしまったサタデーブログ。
昨年末からご案内しているレスミルズ新曲紹介を続けます。
今回は2本立てです。
ボディヒーリング59
1曲目 Princess Of China - Hypno Mentor
http://www.youtube.com/watch?v=1Uw6ZkbsAH8
ボディヒーリング59の幕開け、太極拳のウォーミングアップです。
コールドプレイとリアーナのコラボ曲は呼吸と動きの広がりを感じるのに最適です。
オリエンタルな雰囲気をお楽しみあれ。
2曲目 With Or Without You - Deep Panda
http://www.youtube.com/watch?v=XmSdTa9kaiQ
ヨガのウォーミングアップ、原曲はU2の名曲です。
ボディヒーリング史に残る2曲目だと思います。
曲の盛り上がりと動きが本当に心地良い!
3曲目 Some Nights - Rapid Heroic
http://www.youtube.com/watch?v=qQkBeOisNM0
下半身のトレーニングはFUNの曲。
今年のグラミー賞、ロック史上初となる最多6部門にノミネートされ、世界で最も注目を集めるグループです。
ボディコンバットにも出てきそうな腕の動きが特徴的ですね。
4曲目 A Drop In The Ocean - Behind You
http://www.youtube.com/watch?v=LVsrP9OJ6PA
せつなさを感じるバランス曲。
完璧にバランスをとれたご自身をイメージしてみましょう。
集中力とバランス感覚を高めるチャンスです。
5曲目 Born To Die - Morning Burst
http://www.youtube.com/watch?v=eGR1iDuKabU
股関節のストレッチは穏やかなトラックです。
姿勢をキープする時間が長めなので、本当に気持ち良くストレッチができるでしょう。
音楽に身体を溶かすように、柔軟性を高めましょう。
6曲目 Home - Default Hunter
http://www.youtube.com/watch?v=DHEOF_rcND8
腹筋のトラックは楽しげな曲ですが、しっかりコアに効かせましょう。
ホバーの姿勢で拳を床にタッチする動作が特徴的ですね。
モグラ叩きにならないように、優しくタッチして下さい(笑)
7曲目 The Other Side - Bruno Mars feat. Cee Lo Green And B.o.B
http://www.youtube.com/watch?v=m8Ed8in9Qng
「Just the way you are」「Grenade」「Marry you」などでお馴染みのブルーノマーズ。
今回は背筋のトラックで登場です。
スコーピオンの動きは少しチャレンジングですが、効果を感じながら頑張りましょう。
8曲目 If My Heart Were A House - Yellow Paper
http://www.youtube.com/watch?v=quDk3iZtccI
ツイストのトラックは愛に溢れた1曲です。
穏やかな音楽を感じながら、気持ち良く腰回りを伸ばせるトラックになっています。
足の下で手を組む姿勢は我々インストラクター陣も練習中です(笑)
9曲目 In My Arms - Plumb
http://www.youtube.com/watch?v=EtYjfO65R90
腿の裏側のストレッチもスゴク良い曲。
ストレッチから最後の型まで、音楽と一つになれる気がします。
伸びやかなボーカルにのせて、筋肉もドンドン伸びていく様です。
10曲目 If I Rise (Vocal) Remix - Katie Campbell & Brian “Hacksaw” Williams And Dominik Hauser
http://www.youtube.com/watch?v=tYpr-8sEkB0
今回はリラクゼーションへの導入が普段と違います。
ストレッチを続けながら少しづつリラックスしていく様になります。
音楽は映画「127時間」のテーマ曲で、とても穏やかな音楽です。
11曲目 Contentment - Stanton Lanier
スミマセン、例のごとく最後の曲は見つかりませんでした。
ボディヒーリングの旅を終えるゆったりとした1曲です。
今回も素晴らしい楽曲で皆様を楽しませてくれるリリースです。
ご自身の身体と呼吸をたくさん感じながら、音楽とつながりましょう。
さて、もう一つは記念すべき90作目のリリースとなるボディステップです。
ボディステップ90
1曲目 We Run The Night - Heartless Vacancy
http://www.youtube.com/watch?v=AP4dnGkZne4
今回のステップは縦置きでのスタート。
ボディアタックでも入っているトラックで幕を開けます。
ダブルホップがトレーニングゾーンまで一気に心拍数を上げてくれるでしょう。
2曲目 Want U Back - Cool Renegade
http://www.youtube.com/watch?v=LPgvNlrBfb0
イギリスで大注目のアーティスト、シェールロイドの曲がステップウォーミングアップです。
ボディコンバット好きの方には「Swagger Jagger」でお馴染ですね。
ストラドル動作がたくさん入りますので、しっかり台に慣れていきましょう。
3曲目 Relax - Rabid Reset
http://www.youtube.com/watch?v=lyl5DlrsU90
全くリラックスできませんが、リラックスというタイトルの3曲目。
マウンテンクライマー、トリプルジャンプに慣れる事が目的です。
まだ3曲目ですが、しっかり動くと汗だくになりそうです。
4曲目 Runaway Baby - Upset Offset
http://www.youtube.com/watch?v=fviQQ03fq0I
アスレチックモードにスイッチを入れる4曲目。
お馴染のブルーノマーズが昨年のグラミー賞でライブパフォーマンスをしたトラック。
原曲は、かなりアップテンポな曲ですね。
5曲目 Last Time (Knife Party Remix) - Labrinth
http://www.youtube.com/watch?v=hbLoN2q5nig
ボディステップにまた革命が起こりました!
なんとステップ台に脚をのせません!
台を前に飛び越える、スパイダージャンプで気分はまさにスパイダーマン!
6曲目 Pound The Alarm - Undeafed Beauty
http://www.youtube.com/watch?v=vdrqA93sW-8
パワーピークは奇抜な衣装で注目のニッキーミナージュのトラックです。
昨年のグラミー賞では最優秀新人賞にノミネートされているそうです。
パワージャンプアクロス、プッシュアップでガッツリ脂肪燃焼をしてくれるでしょう。
7曲目 Blackout - Blind Mind
http://www.youtube.com/watch?v=h2S3RvIHwGs
リカバリーはとってもシンプルなコリオです。
歌詞をよく聞くと「スゴイね~」と聞こえますよ~。
どうやら「Started」のようですが…(笑)
8曲目 How We Do (Party) - Atomic Trigger
http://www.youtube.com/watch?v=dOOxlVUC08Q
今年間違いなくブレイクする!と言われているアーティスト、リタオラの曲がパーティステップです。
ダブルホップにピボットターンなど、若干難易度が高めです。
インストラクターも気が抜けないトラックです(汗)
9曲目 Do It Like That - Insult Cast
http://www.youtube.com/watch?v=NE_hbEOMiYo
なかなか披露する事の無いスピードステップ。
リッキーリーのヒットチューンです。
USEN洋楽チャートで初登場4位を獲得した注目の曲みたいです。
10曲目 Eyes Open - Trilogy Tuba
http://www.youtube.com/watch?v=DLeM10ZSP-A
今回のピークはテイラースイフトの爽やかなトラックです。
ですが、動きは本当にチャレンジング!
嵐の様なストラドルジャンプを、みんなで乗り越えましょう!!
11曲目 Where Have You Been - Renegade Agenda
http://www.youtube.com/watch?v=HBxt_v0WF6Y
オッソでは披露する事がほとんどない筋コンです。
原曲はリアーナの大ヒット曲。
ウェイトを使ったショルダープレスなんかが出て来ます。
12曲目 The Fighter - Gym Class Heroes feat. Ryan Tedder
http://www.youtube.com/watch?v=bxV-OOIamyk
ボディコンバットでも採用されたジムクラスヒーローズのクールダウン。
戦い終えた体を気持ちよく伸ばしましょう。
アスレチックサーキット Let’s Go - Lock Jaw (Mix)
http://www.youtube.com/watch?v=LYZ6gXWZfZM
アスレチックサーキット We’ve Got To Live Together - Rolling Ripe
http://www.youtube.com/watch?v=t6PrTIK1YgA
年末スペシャルで披露したアスレチックサーキットです。
1台のステップ台を二人で使うコリオが斬新でした。
曲はボディパンプでも出てきたカルビンハリスの曲と、アンドロメダによる往年のディスコソングです。
しっかり動くと非常にハードですが、オプションを使う事で誰にでもできるリリースに仕上がっています。
記念すべき90作目をお楽しみください!
さてさて、毎週の宣伝になっておりますが、オッソ南砂でも「ツイッター」を活用しております。
イベント情報や代行情報、お得情報も満載!
地震時の情報収集も一番早い!
是非ご登録下さい。
ケータイやPCで「ツイッター」に登録!
http://twitter.com/
「@ossominamisuna」をフォロー!
http://twitter.com/ossominamisuna
では、一刻も早い被災地の復興を祈念して…
頑張ろう!OSSO!!
頑張ろう!!JAPAN!!
オッソのジムでお待ちしておりマース
応援クリック、ありがとうございます。
« お正月太り解消… | トップページ | クエン酸サイクル飲料のススメ »
コメント