4月は、「春服」でワクワク「新生活」のスタート!
皆さん、こんにちは。
水曜日、午後三時の顔、サミーチャンです。
ふと思ったのですが、
この名前、きるところを間違えると…
「 サミー・チャン 」
って、中国の人の名前みたい。
ですので、 「 サミーちゃん 」 として
これから登場することにします。(笑)
昨日は、満月でしたね。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
この3月は、2度目の満月。
この2度目の満月を
「 ブルームーン (Blue Moon) 」
と呼ぶそうです。
今年は1月にもあったとか…
昨晩、子供に
「 ブルームーンって、何?」
と聞かれて、言葉は知っていたけれど
それが何を表すことなのか説明ができませんでした
実は、私、その意味を知らなかったんですね…
子供の前でちょっと恥ずかしい思いをしました。
そこそこ人生を生きていますが、
まだまだ世の中には知らないことが
一杯あることを実感した瞬間でもあります。
で、ネットですぐ調べたんですが…
諸説あって、定説がないというのが結論。
もともと 「 Blue 」 は、
英語で 「 青 」 とか 「 憂鬱な 」 の意味があります。
そこから考えると、
「 青い月? 」
とか
「 憂鬱な月? 」
となってしまいます。
これでは、何を表しているのかさっぱり…
諸説をよくよく調べると、
もっともらしいものを見つけました。
月は、およそ29.5日の周期で満ち欠けを繰り返します。
暦が 「 グレゴリオ暦 」 となってから、
一月が30日または31日となると、
月が満月となる日が3年ないし、5年に1回くらいの割合で
1ヶ月の間に2回起こることになります。
そこから、19世紀半ばごろに
「 Once in a blue moon 」
(滅多にない、特別なこと)
という熟語が生まれたそうです。
その意味から、
滅多にない特別な月を見ると
「 幸せになる 」
と言われるようになったそうです。
当然、子供には幸せになってもらいたいので
外へ出て、一緒に見ました。
澄んだ空に輝く満月は、とても美しかったです。
(月は、青くありませんでした。(笑))
次回の 「 ブルームーン 」 は、
再来年の8月31日とのことです。
天気はいかに…
月に 「 満ち欠け 」 があるように、
人生にも山や谷がありますね。
良いときもあり、悪いときもあり…
当然、からだの健康状態も
+側に振れたり、
-側に振れたり…
これを 「 揺らぎ 」 と表現してよいと思います。
日々、忙しい時間を過ごしていると、
自分自身のことになかなか意識がゆかなくなります。
私自身もよくあることです。
しかし、1日の中のほんの10分か15分くらいは
自分のからだや心の中に意識を向けてみてはいかがでしょう?
ご自身のからだの 「 リズム=揺らぎ 」 に
今、からだや心がどんな状態なのか、
どうしてほしいのか、耳を傾けてみてください。
例えば、お風呂上りにストレッチしながら
1日の疲れも同時にほぐしていく…
と同時に心にも意識を持ってゆき、
心の奥の方から聞こえてくる 「 声 」 を聞いてみてください。
寝る前に行ってみてもいいと思います。
リラックスできる音楽をかけながら、
または気に入った香りのアロマやお香などを焚きながら…
次の日、朝起きるとどこかスッキリした自分がいるはずです。
新しい1日のスタートを気持ちよくきることができると思います。
ぜひ一度、お試し下さい。
明日から、新年度がスタートしますね。
新スケジュールや新プログラムなど
オッソも新しいスタートを切ります。
春は、ワクワク・ドキドキの季節。
皆様と一緒に、私たちスタッフも
ガンバっていきたいと思います。
4月からも、皆様のご愛顧を賜りますよう
よろしくお願いいたします。
お知らせです。
4月から、ブログ担当者の曜日が
若干変わります。
日曜日 … 岡野さん フロントスタッフ
月曜日 … 庄山さん フロント及びフィットネススタッフ
火曜日 … 東江さん フィットネススタッフ
水曜日 … 石井(梨)さん スイミングスタッフ
木曜日 … 鈴木(直)さん フィットネススタッフ
金曜日 … サミーちゃん スイミングスタッフ
土曜日 … 石井(正)さん フィットネススタッフ
となります。
よろしくお願いいたします。
コメント