アンチエイジング・・・①
皆さん、こんにちは。 お元気ですか? お正月も終わり、もう既に気分を切替えて頑張っていらっしゃることと思います。
さて、今日は 『アンチ・エイジング』 についてお話しようと思います。言葉は耳にしますが、その意味が分からないという方もいらっしゃると思います。
●アンチ = 抗体、反抗 ・・・ などの意味があります。
●エイジング = 加齢 ・・・ 年令を重ねていくという意味です。
したがって、アンチ・エイジングとは、「老化防止、若返り」という意味合いで使われています。
「いつまでも若々しくありたい・・・」 というのは、誰しも願うことです。そのために、日常の生活に運動やトレーニングを取り入れて「アンチ・エイジング」を実践している方も多いと思います。
ところが、度を越した運動はかえってアンチエイジングどころか、老化を加速させてしまう原因となってしまいます。
トレーニングをしたら、年をとってしまうなんて、ちょっと怖い話ですね・・・
例えば、ウェイトトレーニングをする場合、いわゆる筋肉痛になることがあります。これは、トレーニングによって筋肉の細胞が壊れたことと、運動によって乳酸が生成されたことによるものです。この後、壊れた細胞は修復され、筋肉が肥大し、成長します。
この筋肉の細胞が壊れる際に出る乳酸は、活性酸素の一種です。活性酸素は老化の原因の1つで 「アンチ・エイジング」 の大敵です。
「えぇ~っ、じゃぁ今まで私たちがやってきたことは、老化を早めることだったの?」 という声が聞こえてきそうですね。
人間が活動し、エネルギーを燃やし消費すれば、必ず活性酸素が発生します。しかし、この活性酸素には、細胞を元の状態に戻そうと働く成長ホルモンの分泌を刺激する作用があります。
したがって、身体に適度な刺激を与えることは、体内に備わっている抗酸化力が成長ホルモンの分泌を促すことにつながります。この成長ホルモンの適度な分泌がアンチエイジングのキーとなります。
明日は、この続きで、「成長ホルモンを分泌させる方法」についてお話します。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
« すみません、昨日に引き続きインストラクター代行のお知らせです・・・ | トップページ | アンチエイジング・・・② »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: アンチエイジング・・・①:
» FAT METABOLIZER ・・・ [ミオログ - 女性専用30分フィットネスでダイエット!!]
皆さん、こんにちは。Kです。 今日は寒いですねぇ・・・。昨 [続きを読む]
« すみません、昨日に引き続きインストラクター代行のお知らせです・・・ | トップページ | アンチエイジング・・・② »
コメント